
Raspberry Piユーザーのみなさん
こんなお悩みありませんか?

手間がかかる…

デバイスが見つからない…

そのお悩み…
WITHiSが解決します
WITHiS(ウィジーズ)は開発に必要なキーボード・タッチパッドがオールインワンで周辺機器いらず。
MIL規格準拠の高い耐久性で、いつでもどこでも快適な開発が可能に。
Raspberry Piユーザーの理想も叶えるキーボード付きモバイルモニターです。
MIL規格準拠の高い耐久性で、いつでもどこでも快適な開発が可能に。
Raspberry Piユーザーの理想も叶えるキーボード付きモバイルモニターです。
POINT
WITHiSが持つ3つの強み

オールインワンで
周辺機器不要
周辺機器不要
WITHiSは、Raspberry Piの使用に必要な周辺機器であるモニター・キーボード・タッチパッド・SDカードスロットが一体になっているオールインワンのモバイルモニターです。タッチパネルにも対応し、音声出力も可能。たくさんの周辺機器を揃える人的・金銭的コストを抑えることができます。

必要最低限のケーブルで
作業スペースもスッキリ
作業スペースもスッキリ
画面用にmini HDMI、キーボード用にType-CケーブルをRaspberry Piに接続することですぐに作業が可能になるため、煩雑な配線作業が不要になります。地味に工数のかかるケーブル選びやケーブルマネジメントから解放され、デスク上の作業スペースを圧迫することもありません。

面倒な設定不要で
どこでも手軽に使用可能
どこでも手軽に使用可能
周辺機器やケーブルを最小限にすることができるため、外出先での開発環境構築が容易になります。高額なモバイルPCを持ち歩いて落としてしまう心配も、VNC環境をあらかじめ設定する必要もありません。画面用にmini HDMI、キーボード用にType-CケーブルをRaspberry Piに接続することで(※)すぐに作業を開始できます。
※WITHiS本体をバッテリー稼働させる場合、バッテリー残量によってWITHiSにもACケーブルが必要になります。
※WITHiS本体をバッテリー稼働させる場合、バッテリー残量によってWITHiSにもACケーブルが必要になります。
DURABILITY
外出先でのメンテナンスする際に嬉しい
MIL規格準拠の丈夫な筐体
WITHiS(ウィジーズ)は高い耐久性を実現するため、アメリカ国防総省規定MIL規格に準拠しています。
外出先での使用などにもカジュアルに持ち運んでいただけます。
また、屋外にて産業用機器をメンテナンスする際などにも安心してお使いいただけます。
外出先での使用などにもカジュアルに持ち運んでいただけます。
また、屋外にて産業用機器をメンテナンスする際などにも安心してお使いいただけます。
\ さらに /
WITHiSが持つさまざまなメリット
スマホをつないで
PC化
PC化

推奨のAndroidスマートフォン(※)にWordやExcel、PowerPointのモバイル版をダウンロードしてWITHiSと繋ぐ、それだけでPC同様のワーク環境が整います。さらにデータをクラウド管理して、PCで作成したデータをスマートフォン+WITHiSで修正したり、プレゼンに使用することができます。※Android スマートフォンで、デスクトップモード・Display Port Alt Mode搭載の機種。
多彩な入出力で
使い方自由自在
使い方自由自在

スマートフォン、PC、タブレットのデュアルモニターとしてや、スティックPCのモニターとしても利用可能。 また、Switchなどのゲーム機を繋ぐこともできます。 さらに、WITHiSを経由してプロジェクターやテレビに出力も可能。 WITHiSにはデータが残らないため、途中で別のデバイスへ繋ぎ直したり、シェアして使うのも安心です。
SET UP
Raspberry Pi4でのセットアップ例

WITHiS本体
Raspberry Pi 4 Model B / 8GB
microSDカード
映像入出力ケーブル 1本(mini HDMI to Micro HDMI)
コントロール系ケーブル 1本(USB-A to USB-C)
ACケーブル1本
Raspberry Piケース
Raspberry Pi 4 Model B / 8GB
microSDカード
映像入出力ケーブル 1本(mini HDMI to Micro HDMI)
コントロール系ケーブル 1本(USB-A to USB-C)
ACケーブル1本
Raspberry Piケース
Q&A
よくあるご質問
Q.対応しているRaspberry Piの機種を教えてください。
HDMI端子があるRaspberry Piでしたら、どの機種でも、WITHiSに接続してお使いいただくことが可能です。 (Raspberry Pi OSによる動作確認済み。UbuntuをインストールしたRaspberry Piでもお使いいただけます)
Q.Raspberry Piと繋ぐためには何が必要ですか?
Raspberry Piと繋ぐためには、映像入出力のケーブルとコントロール系のケーブルが必要になります。また、Raspberry Piには、ACケーブルが必要となります。
Q.Raspberry Piとの接続方法を教えてください。
Raspberry Pi 4
Raspberry Pi 4だとディスプレイ用の出力はmicro HDMI、WITHiS側がmini HDMIで入力となりますので、まずは、対応するケーブル用意します。Raspberry Pi4にはmicro HDMI端子は2つありますが、どちらを使っていただいても構いません。WITHiS本体左側にあるHDMI-INと接続します。コントロール系の接続には、USB(3.1) TypeC - Aケーブルを用意し、USB-A 側をRaspberry Piに、Type-CをWITHiSの “ for Android “ ポートへ接続します。
Raspberry Pi 3
ディスプレイはHDMIですので、対応するケーブルを用意して接続をします。コントロール系の接続ケーブルはRaspberry Pi4と同じものを使うことができます。それぞれ、Raspberry Pi3の出力端子とWITHiS本体の対応ポートへ接続します。
Raspberry Pi Zero / Zero W / Zero WH
ディスプレイはmini HDMIで、Raspberry Pi3と同じケーブル使用が可能です。Raspberry Pi Zeroなどは、省スペース化をはかるためにUSB Type-Aのコネクタがありません。USB OTGアダプター等を利用してUSB micro B端子をType-Aに変換してコントロール系を接続する必要があります。
Raspberry Pi 4だとディスプレイ用の出力はmicro HDMI、WITHiS側がmini HDMIで入力となりますので、まずは、対応するケーブル用意します。Raspberry Pi4にはmicro HDMI端子は2つありますが、どちらを使っていただいても構いません。WITHiS本体左側にあるHDMI-INと接続します。コントロール系の接続には、USB(3.1) TypeC - Aケーブルを用意し、USB-A 側をRaspberry Piに、Type-CをWITHiSの “ for Android “ ポートへ接続します。
Raspberry Pi 3
ディスプレイはHDMIですので、対応するケーブルを用意して接続をします。コントロール系の接続ケーブルはRaspberry Pi4と同じものを使うことができます。それぞれ、Raspberry Pi3の出力端子とWITHiS本体の対応ポートへ接続します。
Raspberry Pi Zero / Zero W / Zero WH
ディスプレイはmini HDMIで、Raspberry Pi3と同じケーブル使用が可能です。Raspberry Pi Zeroなどは、省スペース化をはかるためにUSB Type-Aのコネクタがありません。USB OTGアダプター等を利用してUSB micro B端子をType-Aに変換してコントロール系を接続する必要があります。
Q.デジタルデバイスは振動に弱いと思いますが、WITHiSは持ち歩いても大丈夫でしょうか?
高い耐久性を実現するためアメリカ国防総省規定MIL規格準拠しています。外出時などカジュアルに持ち運んでいただけます。
また、屋外などの産業用の機器をメンテナンスする際なども安心してお使いいただけます。
また、屋外などの産業用の機器をメンテナンスする際なども安心してお使いいただけます。
Q.Raspberry Pi接続以外にWITHiSを使うことはできますか?
WITHiSは、Raspberry Piに接続して使用する以外に、AndroidスマートフォンやPCに接続してお使いいただくことができます。また、出力ポートも搭載しているので、WITHiSから大型モニターやプロジェクターへ出力することも可能です。
PRODUCT
製品詳細












WITHiS 13.3inch
キーボード付モバイルモニター
¥61,380(税込)
WITHiS公式オンラインショップなら
・国内配送無料
・商品到着後7日以内返品・返金保証
・決済完了後2営業日以内に発送
・国内配送無料
・商品到着後7日以内返品・返金保証
・決済完了後2営業日以内に発送
数量
製品名
SMART MULTI Display WITHiS 13.3
型番
SY-1328FT
本体カラー
Silver White
表示機能
パネルサイズ
13.3インチ
パネルタイプ
IPS
最大表示解像度
1920×1080p FullHD
リフレッシュレート
60ヘルツ
表面仕様
光沢
タッチパネル
静電容量タッチパネル
サウンド機能
ステレオスピーカー 1W x 4
インターフェース
ディスプレイ入力ポート
Display Port Alt Mode対応 USB Type-C for Android/iPad(Type-C) ×1 ※1
iPhone/iPad(Lightning)専用 USB Type-C for iPhone ×1 ※2
mini HDMI ×1
外部デバイスポート
USB Type-C ×1
外部メディアポート
microSDカードスロット ×1
Display Port Alt Mode対応 USB Type-C for Android/iPad(Type-C) ×1 ※1
iPhone/iPad(Lightning)専用 USB Type-C for iPhone ×1 ※2
mini HDMI ×1
外部デバイスポート
USB Type-C ×1
外部メディアポート
microSDカードスロット ×1
出力端子
ディスプレイ出力ポート
mini HDMI ×1
音声出力
3.5mm 3PIN ステレオジャック ×1
mini HDMI ×1
音声出力
3.5mm 3PIN ステレオジャック ×1
入力機能
日本語キーボード
タッチパッド
タッチパッド
電源
USB-PD
バッテリー
7.6V 5000mAh
バッテリー稼働時間
6時間以上
バッテリー充電時間
4-5時間
質量
1.165kg
外形寸法
311×210×14.9mm
付属品
ユーザーマニュアル
USB PD Power Adapter
Charging Type-C Cable
Type-C to Type-C Cable ※1
Type-C to Lightning Cable ※2
USB PD Power Adapter
Charging Type-C Cable
Type-C to Type-C Cable ※1
Type-C to Lightning Cable ※2